2025/10/25◆大分県地域同窓会「講演会&総会・懇親会」のご案内

日本福祉大学同窓会設立70周年記念事業
大分県地域同窓会 講演会&総会・懇親会のご案内

「日本福祉大学同窓会設立70周年記念事業」の一環として講演会&総会・懇親会を開催する運びとなりました。
講演会では、「ふくしを『学び』『伝える』こと~リアルを問い、リアルに向き合うために~」と題して、
日本福祉大学の小林洋司先生による講演をお願いしています。
また、講演会は広く一般に公開し、多くの皆さまにもご参加いただけるよう、準備を進めております。
つきましては、ご多忙中とは存じますが、皆様お誘い合わせの上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

【期日】 10月25日(土)受付14:00から
【会場】 「コンパルホール」3階304会議室
      大分市府内町1丁目5−38 (地図)
【参加費】 無料
【対象】 同窓生・学生、一般の方(定員60名)
【内容】
<第1部>
①講演会 14:30~15:50
 講師 小林 洋司 先生(日本福祉大学 社会福祉学部 准教授)
 演題 「ふくしを『学び』『伝える』こと ~リアルを問い、リアルに向き合うために~」
 内容 個々の利用者の背景や価値観、生活環境などを理解し、尊重することが重要ですが、
    現実にはリソースの制約や時間的な余裕の不足などから、個別対応が難しい場面が多くあります。
    このような状況において、「リアル」を問い続ける姿勢が、より高いケアや支援へとつながると考えます。
    福祉や医療の現場で「リアル」という言葉が多用される背景や、その重要性について考察し、
    より良い支援のあり方を模索します。 
②報告: 15:50~16:00
 大分県出身の在学生(1名)から大学生活・目標などについて報告を予定しています。
 ※第2部・第3部は、本学同窓生・学生・教職員のみの受付となります。

<第2部>
  同窓会総会 16:10~16:40
  事業報告・決算報告 その他

<第3部>
 懇親会 17:30~19:30
 近隣のお店に移動して開催します。
 参加費:5,000円(予定)

【申込方法】
 以下の申込フォームから10月15日(水)までにお申込みください。
 https://forms.gle/joYmYRFHnkQmidKY6
 *懇親会場予約のため、お早目のお申込みにご協力ください。

【申込後の流れ】
 当日、会場までお越しください。参加券等の発送はありません。
 なお、参加をキャンセルする場合は、事務局までご連絡をお願いします。

【お問い合わせ先】
 日本福祉大学 九州・沖縄地域ブロックセンター(福岡オフィス)
 福岡市中央区天神2-12-1天神ビル8階
 電話092-737-7108 メール fukuokabc@ml.n-fukushi.ac.jp